損保大手、4社が最終減益=サブプライム損失1159億円−前期
時事通信
自然災害による保険金支払いは減少したものの、米国の低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン関連など運用面の損失が影響し、4社が最終減益。836億円のサブプライム損失を出したあいおい損害保険は31億円の赤字に転落した。あいおい以外のサブプライム ...
2008/05/21-18:37 スイスUBS、サブプライム関連資産を売却=総額1兆5000億円超
時事通信
【ジュネーブ21日時事】スイスの金融大手UBSは21日、低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローンを含めた米不動産関連金融資産を投資ファンドに売却したと発表した。売却総額は約150億ドル(1兆5450億円)で、売却資産の額面価格(220億ドル)を ...
スイスのUBS、ブラックロックへの資産売却で資金の75%を融資
ロイター
UBSの投資家は今回の案件について、バランスシートの立て直しと、サブプライム危機に巻き込んだ資産の切り離しにつながると歓迎している。UBSによると、今回売却するポートフォリオの大半は サブプライムとオルトA(プライムとサブプライムの中間)資産。 ...
ミレアHD<8766.T>、サブプライムのリスクエクスポージャーは284億円・3月末の関連損は21億円=常務
ロイター
T: 株価, ニュース, レポート)の光永弘常務は21日、決算会見で、2008年3月末のサブプライムローン関連のリスクエクスポージャーが284億円だったことを明らかにした。2008年3月期決算での関連損失は21億円。一方で、グローバル市場の混乱で影響を受けて ...
大手8行:サブプライム損1兆円 最終益32%減−−08年3月期決算
毎日新聞
米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライム ローン)関連の損失は、みずほフィナンシャルグループ(FG)の6450億円を筆頭に7グループで総額1兆588億円(りそなホールディングスはゼロ)に達した。この結果、8グループ合計の最終(当期)利益は前期 ...
サブプライム想定外のダメージ 大手銀6グループ 業績先行き不透明感増す
フジサンケイ ビジネスアイ
大手銀行6グループの2008年3月期連結決算は、軽傷とみられていたサブプライムショックによるダメージが予想以上に深刻だったことを浮き彫りにした。関連損失は総額約1兆円に達し、新たな収益源として注力する投資信託の販売など成長戦略にも陰を落としている。09 ...
中銀香港:1−3月、サブプライム関連引当金積み増し
中国情報局ニュース - China
中国銀行グループで香港事業を行う中銀香港(控股)有限公司[香港上場、中銀香港(BOCホンコンホールディングス)、2388]の和広北総裁兼副董事長は20日の株主総会後、現在保有する米サブプライムローン関連債権は約20億香港ドルで、2008年第1 ...
サブプライム 大手銀損失9400億円 3月期決算 予想の3倍超
東京新聞
米国のサブプライムローン問題による損失の合計は九千四百五十五億円と昨年十一月段階の予想に比べて三倍以上に拡大。飛躍を目指す国内大手に重い足かせとなった。 サブプライム問題による損失は、市場の混乱による事態の深刻化で、各行の保有する証券化商品の価格下落に ...
サブプライム被害、ペットにも=ネコ、イヌの置き去り急増−英紙
時事通信
【ロンドン20日時事】20日付の英紙インディペンデントは、米低所得者向け高金利型(サブプライム )住宅ローン焦げ付き問題に端を発する経済混乱の影響で、ネコやイヌなどのペットを路上に放置する人が急増していると報じた。生活苦から家計のコストを削減するためとみ ...
大手銀6行、減益1兆円 サブプライム損失9400億円
中日新聞
米国のサブプライム住宅ローン問題による損失の合計は9455億円と昨年11月段階の予想に比べて3倍以上に拡大。飛躍を目指す国内大手に重い足かせとなった。国内最大の損失を計上したみずほフィナンシャルグループは、6450億円と突出。6社合計の純利益は07 ...